html

placeholderの文字色を変える

フォーム欄の例文を表示するplaceholderはデフォルトでは薄い灰色の文字ですが、 これを直接"input{color:red;}"とやっても赤文字にはなりません。 なのでセレクタ名に疑似要素「::-webkit-input-placeholder」を当てて、文字のカラーリングを装飾します。 h…

html5の構成

今更な気もするけれど、HTML5のアウトライン構成するセクショニングコンテンツ(article,navなどのタグ)の分類分けをHTML5 Doctor HTML5 Element Flowchartのフローチャートで見分けられる。 上記、HTML5 Doctor HTML5 Element Flowchart より参照 1,主要な…

モバイルデバイスのホームアイコンについて

概要 モバイルデバイス用に作成したWebサイトにブックマークとしてホームアイコンを追加すると、自動的にその時表示したサイトのキャプチャ画像が アイコンとして登録される。見た目を重視してホームアイコンをデザイン済みのものを登録する方法は head内に…

HTML5フォームのサポート機能

placeholder属性 入力欄に薄字の入力例を記述できる。 実際入力すると、薄字が消える。 html <label for="name">お名前</label> <input type="text" name="name" id="name" size="20" maxlength="25" class="text1" placeholder="例)式乃辺 健一"> 出力 autofocus属性 フォームページを開いたときに、この属性があるinputフォームが フォーカスされている状態になる。 基本的に一番上にある名前入力欄で…

IEをHTML5に対応させる。

やっぱりプラウザの困ったちゃんであるインターネットエクスプローラーに HTML5を対応させる記述。 以下のjavascriptコードとstylesheetコードをhead内に記述。 <script src="http://ie7-js.googlecode.com/svn/version/2.1(beta4)/IE9.js"></script> …

HTML5覚書・要素

article要素 HTML5が出始めた時に、アップルコンピューターがartileをコンテンツ内全てに囲んだので 皆それを真似て本文を全てarticleで囲んだ経緯があるが、articleの本来の意味は「独立した記事」であるということ。 新聞の記事には経済欄、芸能欄、政治欄…

古いhtmlバージョンのHTML5に変換する

head内の文書構造をhtml5に変換する方法。 メニューバーの「ウインドウ」>「プロパティ」で画面下にプロパティウインドウが開きますので、その中から「ページプロパティ」をクリック。 更にページプロパティウインドウから「タイトル/エンコーディング」を…

HTML5の覚書・属性編

id属性 特に変更なし class属性 半角スペースで区切りすると複数指定できる。 title属性 その要素にマウスオーバーすると補足情報がツールチップとして表示される HTML5では重要度あり。 accesskey属性 指定した要素にショートカットキーを割り当てる <a href="index.html" accesskey="u"> 上記</a>…